
広告の成果を知る<コンバージョン測定>設定方法を動画で確認!
作成日:
最終更新日:
コンバージョン測定の設定方法を動画で確認
「ウェブページコンバージョン」の設定方法をご説明します。ウェブページコンバージョンは、 検索広告の広告を経由してサイトを訪問したユーザーのコンバージョン数(商品の購入や会員登録、資料請求などサイト上で何らかの成約に至った件数)を測定します。
まずはコンバージョン(広告の成果)の定義をしましょう
<資料請求><商品購入><お問い合わせ><来店予約><会員登録>など広告の成果を定義してからコンバージョン測定の設定に進みましょう。 「コンバージョン」を測定し、Yahoo!広告でどの程度成果を上げているかを確認できるようにしましょう。
設定方法を動画でみる
コンバージョン測定の設定方法ステップ
- 1.(0:11)コンバージョン測定タグの発行
- 2.(1:39)サイトを設定する(Yahoo!タグマネージャーにログイン可能な方は次の3へ)
- 3.(2:56)ユニバーサルタグの取得とウェブサイトへの貼り付け
- 4.(3:56)サービスタグを設定する
- 5.(5:48)ページを設定する(タグを設定するウェブサイトのページ設定を行います)
- 6.(7:20)サイトジェネラルタグの設定をする
※秒数をクリックすると外部リンク(Youtube)にリンクします
検索広告タグ導入マニュアル

動画と併せてみるとよりわかりやすいマニュアルもご活用ください
≫「検索広告タグ導入マニュアル(PDF)」のダウンロード
設定方法が難しくて分からない方にも安心の<コンバージョン設定サポート>
「設定が大変そう・・・・・・」とお悩みの方に、ヤフーの専門スタッフが無料で設定代行する「コンバージョン設定サポート」を提供しています。
≫「コンバージョン設定サポート」のお申し込みはこちらから
設定サポートサービスに関するご案内
- 欧州経済領域およびイギリスからの設定代行のお申し込みは承ることができません。 大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
※お客様にてYahoo!広告をご出稿いただくことは可能です。
Yahoo!タグマネージャーを利用するメリット
Yahoo!タグマネージャーとはさまざまなタグを一元管理できるタグマネジメントサービスです。共通タグをウェブページへ埋め込むだけで複数のタグ管理を容易に行うことが可能となり、タグの導入・運用負荷の削減、ページ表示の高速化が実現できます。
メリット・特徴
- Yahoo!タグマネージャーの専用タグ(※1)であるユニバーサルタグを最初に全ページに貼っておけば、その後のタグの増減は管理ツール上の設定で対応でき、ウェブサイトの修正は不要です。
- Yahoo!タグマネージャーでは、管理ツール上で、どのページに何のタグを設定しているか、確認できます
- 個別に多くのタグを貼っていると、ページの動作に影響を与える可能性があります。Yahoo!タグマネージャーでは、専用タグであるユニバーサルタグに集約されるので、 ページ表示の高速化を実現(※)できます
※ページ表示にかかる時間は、お客様のご利用環境によって異なります
お問い合わせ
コンバージョン測定についてご不明な点がありましたら、Yahoo!広告 運用ご相談窓口にお問い合わせください。
0120-559−703
(平日9:30〜12:00、13:00~18:00 土日祝休)
関連リンク
▼ 広告効果を可視化するコンバージョン測定とは?<マニュアル付き>
▼ コンバージョンを計測する前に
▼ コンバージョン測定とは
▼ Yahoo!タグマネージャーでタグを管理する
学んだ内容を広告運用に活かしましょう
スタッフが操作を無料でご案内します。
お気軽にお問い合わせください。
翌日以降(平日)のご希望日にご連絡いたします
(24時間受付)
まだYahoo!広告を始めていない方へ
「Yahoo!広告」だから
あなたの商品・サービスを探している人に届く!
平日9:30~12:00、13:00~18:00(土日祝日休)
- ※注意事項
- 掲載している内容はページ作成時点の情報です。機能や仕様は予告なく変更される可能性がありますので、ご了承ください。
- 例示している画面はイメージです。
- 例示している組織・団体名、数字は架空のものです。