
Yahoo!広告 最新アップデート情報<2021年8月分>
作成日:
2021年8月分の最新情報をお届けします
クリック数及びクリック率が向上、クリック単価が減少の効果が期待できる「レスポンシブ検索広告」関連の情報を公開。
8 月分の最新アップデート情報をご紹介します。広告運用にお役立てください。
検索広告
- 自動入札×マッチタイプの拡大×レスポンシブ検索広告の活用による効果改善事例
- 【セミナー動画】レスポンシブ検索広告(RAS)について
- レスポンシブ検索広告の効果
- 正しい広告グループの在り方<効果をあげるアカウント構造>
<レスポンシブ検索広告関連の最新情報を公開>
<動画公開情報>
ディスプレイ広告
<見逃し配信>8月開催セミナー アーカイブ動画配信中
【セミナー動画】部分一致を活用した効果的な配信拡大方法
インターネットユーザーが検索するキーワード(検索クエリー)の変化が激しい現在の状況において、部分一致を活用した効果的な配信拡大方法をご説明いたします。
配信拡大をしたいとお考えの方は、是非ご覧ください。
【セミナー動画】検索広告 部分一致を活用した効果的な配信拡大方法
【セミナー動画】はじめての動的検索連動型広告(DAS)
キーワードの入稿や広告タイトルを作成する必要がなく、あらかじめ指定したWebサイトのコンテンツと関連性の高い検索キーワードに対して、広告のタイトルを自動的に生成して配信できる『動的検索連動型広告(DAS)』
本セミナーでは、運用初心者の方にも分かり易くDASのメリットをご紹介。
DASのメリットを理解したら、「かんたんDAS」を利用することで、少ないステップで広告配信が可能です。是非アーカイブをご覧ください。
【セミナー動画】はじめての動的検索連動型広告(DAS)検索広告
レスポンシブ検索広告関連の最新情報を公開
自動入札×マッチタイプ拡大×レスポンシブ検索広告 改善事例のご紹介
『自動入札』『キーワードのマッチタイプの拡大』『レスポンシブ検索広告』を組み合わせてご利用いただくことでパフォーマンスが改善した事例をご紹介。配信前後でコンバージョン単価は24%低下、コンバージョン数が25%増加の他にも、データを交えてメリットをご紹介いたします。運用改善にお役立てください。

【成功事例から読み解く】新規リーチに対して最適な入札を実現する方法
【セミナー動画】レスポンシブ検索広告(RAS)について
タイトル・説明文を構成するテキスト(アセット)を複数入稿すると、アセットを自動的に組み合わせてさまざまな広告文のテストが行われ、最適な広告が掲載されるようになるレスポンシブ検索広告。自動最適化により検索語句との関連性が高まり、広告効果の向上が期待できる本機能について活用方法などをご説明しています。導入効果(レスポンシブ検索広告の効果)も出ている本機能について未導入の方は是非ご覧ください。

レスポンシブ検索広告の導入効果
2021年5月にリリースしたばかりの新機能「レスポンシブ検索広告(RAS)」の提供後の全体傾向で、 広告と検索クエリーの関連性が向上し、クリック数及びクリック率が向上。広告が掲出されづらい検索クエリーの掲出増加によって、クリック単価が減少の導入効果が出ました。

※調査期間:2021/6/20-6/26
実施内容:広告グループ単位でRASを導入後、30日経過したものと未導入のものを比較
【動画公開】正しい広告グループの在り方<効果をあげるアカウント構造>
なぜ、広告グループはなるべく分散させず、まとめて運用することが重要なのでしょうか?それは、 広告効果を高められる傾向にあるからです。
ヤフー現役社員による、大人気の広告運用セミナーを公開!是非ご覧ください。
広告グループの正しい在り方とは?<効果をあげるアカウント構造>
ディスプレイ広告(運用型)
自動運用ルール機能アップデート
自動運用ルールにおいて、以下の機能改善を実施いたしました。
【ディスプレイ広告】 自動運用ルール 実行内容の追加など機能改善のお知らせ
関連リンク
学んだ内容を広告運用に活かしましょう
スタッフが操作を無料でご案内します。
お気軽にお問い合わせください。
翌日以降(平日)のご希望日にご連絡いたします
(24時間受付)
まだYahoo!広告を始めていない方へ
「Yahoo!広告」だから
あなたの商品・サービスを探している人に届く!
平日9:30~12:00、13:00~18:00(土日祝日休)
- ※注意事項
- 掲載している内容はページ作成時点の情報です。機能や仕様は予告なく変更される可能性がありますので、ご了承ください。
- 例示している画面はイメージです。
- 例示している組織・団体名、数字は架空のものです。