メインコンテンツに移動
Webマーケティング入門 公開日:2021.02.04

リスティング広告を自分で始めるやり方は? 仕組みから始め方を理解しよう

Yahoo!広告

「リスティング広告(検索広告)」という言葉を聞いたことはありますか?

GoogleやYahoo! JAPANなどの検索エンジンで、何らかのキーワードで検索をおこなうと、その言葉に関連する「広告」が、検索結果ページの最上部、および最下部に表示されます。

これが、「リスティング広告(検索広告)」と呼ばれるものです。

この仕組みを自社でうまく活用すれば、自社ホームページを興味・関心があるインターネット利用者に対して表示させ、効果的に宣伝をおこなうことが可能になります。

この記事では、「リスティング広告(検索広告)」について「基本のキ」から分かりやすくお伝えしていきます。

リスティング広告(検索広告)とは?

リスティング広告(検索広告)のイメージ図

上の図が「リスティング広告(検索広告)」の表示結果のイメージを示したものです。リスティング広告とは、インターネット利用者がGoogleやYahoo! JAPANの検索エンジンに入力したキーワードに連動して表示される広告です。「検索広告」「検索連動型広告」「Pay Per Click(ペイパークリック)」などとも呼ばれます。

インターネット利用者が広告をクリックしたときだけ広告費が発生する仕組みになっていて、自社の「リスティング広告(検索広告)」を出しておけば、あなたが他の仕事に集中している間であっても、24時間365日、自動で集客してくれます。大企業に限らず、個人店舗やローカルビジネスを営む人でも比較的簡単に、かつ低予算で出稿できます。

リスティング広告については、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

リスティング広告とは? 初心者でもわかる仕組みや費用、運用方法を解説」を読む

Yahoo!広告を自分でやる方法

ここからは、実際にYahoo!広告を自分でやる方法をみていきましょう。

Yahoo!広告に申し込む

はじめに、Yahoo!広告に申しこみ、広告のアカウントを開設しましょう。

Yahoo!広告に申し込む

アカウント開設時には、会社情報とメールアドレスが必要です。SMS認証を利用する場合は、SMSが利用可能なスマートフォンも用意しておきましょう。

必要情報を入力して認証とパスワード設定をおこなえば、アカウントの開設は完了です。

広告管理ツールへログイン

Yahoo! JAPANビジネスIDを取得すると、「広告管理ツール」にログインできるようになります。取得したIDと設定したパスワードを使ってログインしましょう。

広告管理ツールでは、広告の作成や費用の設定などがおこなえます

広告管理ツールへのログインについて、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

ステップ1:広告管理ツールにログインしましょう」について詳しく見る

広告予算とクリック単価の設定

広告管理ツールにログインしたら、広告予算とクリック単価を設定しましょう。Yahoo!広告では、「キャンペーン予算(日額)」と「広告グループ入札価格」の設定が必要です。

「キャンペーン予算(日額)」は1日あたりの広告予算で、1ヵ月の予算を30で割って算出します。「広告グループ入札価格」はクリック単価のことで、1日あたりの広告予算を希望クリック数で割った価格を設定してください。

広告予算とクリック単価の設定について、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

ステップ2:1カ月の広告予算と、広告のクリック単価を決めましょう」について詳しく見る

ターゲット層に合った広告を作成する

Yahoo!広告でリスティング広告を掲載するには、次の4つを設定する必要があります。

  • キャンペーン名
  • 広告グループ名
  • 商品やサービスに関するキーワード
  • 広告内容

キャンペーン名には宣伝したいサービスや商品カテゴリなど、内容がわかりやすい名称を設定しましょう。広告グループ名には、キャンペーン名よりも具体的なサービスや商品の名称を設定します。

商品やサービスに関するキーワードは、3つほど入力してください。ユーザーの検索ワードと設定したキーワードの関連性が高いときに、広告が掲載されるようになります

広告内容には、広告名・タイトル・説明文・最終リンク先URLを設定します。

広告の作成について、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

ステップ3:広告を作りましょう」について詳しく見る

広告費用を入金する

広告を作成したら、広告費用を入金します。Yahoo!広告は費用をあらかじめ入金しておき、クリックが発生したときにクリックコストが前払金から差し引かれる仕組みになっています。

入金にはクレジットカードもしくは銀行振込が利用可能です

広告費用の入金について、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

ステップ4:広告費用を入金しましょう」について詳しく見る

広告出稿の結果を確認・分析する

リスティング広告を出稿して1週間程度経過したら、結果の確認と分析をおこないましょう。広告が掲載された回数やクリックされた回数などから、求める成果が得られているか確認します。もし思うような成果が出ていないなら、広告内容の見直し・改善が必要です

広告出稿の結果確認について、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

ステップ5:広告の掲載結果を確認しましょう」について詳しく見る

また、広告運用を自分でおこなう方法について、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

広告運用を自分でおこなうには? 始める際のポイントや注意点を解説」を読む

リスティング広告を自分で運用するメリット・デメリット

リスティング広告を自分で運用する代表的なメリットは、広告費を抑えられる点です。広告運用の外注費がかからないため、予算の多くを広告掲載のための費用に充てられます。その他、社内に広告運用に関するデータやノウハウが蓄積するのもメリットです。

一方デメリットとしては、運用に手間や時間がかかる点が挙げられます。すべて自社内で対応しなければならないため、広告運用がはじめての場合は教育コストをかけなければなりません。また、広告運用の専任担当者がいない場合は、片手間での広告運用となり効果が出にくい点もデメリットです。

リスティング広告を代理店に依頼するメリット・デメリット

リスティング広告は自分で運用する以外に、代理店に依頼する方法もあります。代理店を活用するメリットとして、運用の手間や時間を削減でき、効率よく成果が出せる点が挙げられます。広告運用を専門におこなっている代理店に依頼すれば、最新の運用手法などの情報を入手できるのもメリットのひとつです。

一方、代理店に依頼すると手数料がかかるなどのデメリットもあります。広告費のおよそ20%の手数料がかかり、依頼する代理店によっては社内にデータやノウハウが貯まらないケースもあるため注意しましょう

リスティング広告代理店はどう選ぶ?失敗しないための検討ポイント」を読む

自社の事情を踏まえてリスティング広告の運用体制を決めよう

リスティング広告は自分で運用する方法もあり、本記事で紹介したとおりYahoo!広告ならアカウントの開設から少ないステップで広告出稿を始められます。外注費がかからないなどメリットも多いため、自社での広告運用も検討してみてください。

ただし、広告運用がはじめてだったり専任の担当者がいなかったりする場合は、代理店へ依頼するのもひとつの方法です。自社運用と代理店は双方メリット・デメリットがあるため、自社に合った方法を選ぶことが大切です。

この情報は役に立ちましたか?